
資産を確保するために我が家の家計事情や節税対策の情報発信。そして旅行専門学校を4年通っていた経験から旅行プランもたまに提供。よろしくお願い致します。
この記事のポイント!
『ペットと一緒に家族旅行をしたい』
『美味しい食事を味わいたい』
『綺麗なホテルで過ごしたい』
ペットと一緒に1泊2日で旅行を行きたいと思ったことはありませんか。
関東圏であれば都内から数時間で行ける『軽井沢』がオススメです。
軽井沢は、古くから避暑地として1年中楽しむことができます。歴史を物語るホテルや協会、豊かな自然、ショッピングモールなど魅力です。
本記事では、ペットと1泊2日で泊まれて楽しく過ごせるお出かけプランin軽井沢についてご紹介させて頂きます。体験から注意事項など合わせて解説します。
本記事を読んで頂ければ、愛するペットと過ごせる旅をスムーズに楽しむことができると思いますのでご参考して頂ければ幸いです。
【ペットとお出かけ】1泊2日旅行プラン in軽井沢(旧 ルシアン軽井沢)
目次
この記事のポイント!!
1部 観光地(1日目、2日目)、2部 ホテル紹介の記事にわけて掲載させて頂きます。
第1部
1日目
- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ
- 旧軽井沢銀座通り
2日目(本記事)
- 白糸の滝
- ハル二テラス
第2部
- 旧ルシアン軽井沢(ホテル)紹介について
1日目➡️【ペットとお出かけ】 軽井沢の街を散歩体験(旧ルシアン軽井沢)
ホテル➡️【ペットとお出かけ(オススメ)】旧ルシアン軽井沢ホテルの過ごし方
2日目 軽井沢の滝とオシャレ食事処(ハル二テラス)
白糸の滝
『白糸の滝』は、自然豊かな国有林内にある景勝地であり、無数の滝が『白糸』のように流れ落ちることからその名前が付けられております。

愛犬と一緒に見ることができるので、フォトショットするのに有名な観光スポットになります。
ポイント①✔︎有料道路・駐車場について
軽井沢の中心街からおおよそ車20分程で到着し、途中に有料道路『白糸ハイランドウェイ』があり、乗用車片道500円を支払うことになります。
ETCカードはご利用できなく、現金のみとなりますのでご注意を。
白糸の滝からまた軽井沢方面に戻られる際は、料金はかかりませんのでご安心下さい。
駐車場は、専用駐車場として多数完備しているので、停めることは可能ですが、繁忙期の時期であれば、朝早めに向かわれた方がいいかもしれません。
ポイント②✔︎滝までの散歩
駐車場から白糸の滝の入口までは目の前にあり、そこから滝まで距離は、約150mで到着します。
滝まで遊歩道が整備されておりますので、ラフな格好でも問題ないと思います。
但し、砂利が敷かれた遊歩道の為、天気が悪い前後であれば、水溜まりが残っている為、道がドロドロになってます。
つまり、愛犬をそのまま散歩してしまうと帰りに車を載せようとすると、大変なことに!
体中泥だけになってしまうので、その場合は抱っこして行かれたと方がいいと思います。
ポイント③✔︎滝の見所
岩肌から湧き出る高さ3mの滝が、緩やかなカーブを描きながら約70mも続いております。

落差はそれほどありませんが、無数の細かい糸のように流れ落ちる滝として、芸術作品のような光景です。
地下水を水源としているので、水は濁ることなくいつでも澄んでおり、マイナスイオンを愛犬と一緒に浴びることができます。
写真スポットはどこも同じ風景ですので、どこで撮影してもベストショットは可能と思います。
予算:無料
場所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉小瀬
ハル二レテラス
『ハルニレテラス』は、川辺に春にハルニレの100本の木々が群生する星野エリアです。

9棟のモダンな建物を広いウッドデッキで繋いだ『小さな街』として軽井沢の観光スポットとして有名な名所です。
エリア内にある16の個性的な飲食店や雑貨店が立ち並び、自然に溶け込んだ気持ちいい空間をつくり出しおります。
愛犬家が沢山集まりますが、落ち着いた雰囲気で食事をを楽しめます。
ポイント①✔︎交通・駐車場について
中軽井沢駅から国道146号線を北へ車で5分で到着。繁忙期や休日のお昼時は、間違いなく混んでしまうので、お昼時間から少し外れた時間をオススメします。
3、4台待つ程度であれば、流れが早いのですぐ車駐車することは可能だと思います。
駐車場利用料金
- 平日無料
(有料期間:GW4月29日~5月6日、夏休み7月18日~8月31日、年末年始12月28日~1月3日) - 土日祝 有料
最初の30分 | 無料 |
以降1時間毎 | 300円(上限 3,000円) |
ハルニレテラス各店舗やその他施設で、合計2,000円以上利用すると、無料駐車時間を120分まで延長。従い、駐車券を持って出発してください。
駐車券を紛失の場合には、紛失料金3,000円がかかってしまいますので、ご注意願います。 |
ポイント②✔︎バリアフリーな設計
全てウッドデッキで構成されている『ハルテレテラス』は、バリアフリーの設計をされており段差が少なく、お年寄りを始め、愛犬の散歩にも適してます。
車椅子や愛犬のバギーでの走行でも適用できますので、自然豊かな景色を見ながら、来場してみてはいかがでしょうか。
繁忙期は混雑してしまうので、車椅子やバギーでの利用は注意が必要です。
ポイント③✔︎お食事について
食事については、基本屋外でのテラス席の食事となります。
<テラス席のみ利用可>
・ベーカリー&レストラン 沢村
・イタリアン イル・ソーニョ
・中国家庭料理 希須林
・そば・美酒・一品料理 川上庵
・カフェ&ブックス 丸山珈琲
・スパイス料理・カフェ・雑貨 サジロカフェ リンデン
※ホームページから引用
一部店内に入店できるところもあります。
・和食ダイニング 村民食堂
※店内一席のみ。混雑時は他のお客様と順番が前後することをご了承ください。
ご予約は承っておりません。ご一緒できる頭数はテーブルの下に入るまでとさせていただきます。
店内でのペットの飲食はご遠慮いただいております。
・ワイン&デリ セルクル
※店内1席のみ。小型犬のみ、ケージに入れていただきます。事前予約をおすすめします。
※ホームページから引用
その中で今回オススメのお店は、『そば・美酒・一品料理 川上庵』です。

都内を始め、軽井沢には本店とここ『ハルニレテラス』にあります。
特注の石臼で自家製粉した粗挽きの二八蕎麦であり、オススメは、天せいろ蕎麦ですね。
(値段は高いですが、せっかく軽井沢旅行に遊びに来てますので。。)

鴨せいろ蕎麦もありますが、蕎麦のさっぱりしたお味と新鮮な野菜と特上エビの天ぷらは相性は抜群です。最後に蕎麦湯を頂き、絞める形となります。

その間、愛犬はテラス席で休憩の時間となります。夏・冬関係なく人気のあるお店となりますので、お並びを覚悟してお願い致します。
特にペット同伴は席が限られていますので、ご承知くださいませ。(人数によりますが4グループぐらいは、設営して頂けます。)
予算:そば・美酒・一品料理 川上庵 2,000円〜
場所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
ホームページ
https://www.hoshino-area.jp/shop
1日目➡️【ペットとお出かけ】 軽井沢の街を散歩体験(旧ルシアン軽井沢)
ホテル➡️【ペットとお出かけ(オススメ)】旧ルシアン軽井沢ホテルの過ごし方