
資産を確保するために我が家の家計事情や節税対策の情報発信。そして旅行専門学校を4年通っていた経験から旅行プランもたまに提供。よろしくお願い致ます。
今後の資産形成も大事ですが、たまにお金を使うことも大事ですよね。
『大阪の旅行計画』で観光・グルメをご検討されておりませんか。名所がたくさんありすぎて、どこに行けばいいかわからないときがありますよね。
この記事では、『1泊2日で行ける大阪旅行プラン』と合わせて、『一言で各観光・グルメスポット』のご紹介をざっと纏めましたので、時間ない方にはお役に立てる観光・グルメ42選紹介です。
➡️【札幌旅行1泊2日の旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ5選
➡️【博多旅行1泊2日の旅】48時間内満喫できる観光・グルメ9選紹介
➡️【名古屋旅行1泊2日旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ9選
ご参考にしてみてくださいませ。
この記事でわかることは!オススメ観光・グルメ!
- 大阪のグルメを知りたい
- 1泊2日に参考になるスケジュールを知りたい
- オススメ観光エリアを知りたい
- 一言でわかる大阪グルメのお店を知りたい30店舗
【大阪旅行1泊2日満足旅】5分把握できる観光・グルメ42選紹介
目次
大阪といえば?
たこ焼きやお好み焼きなど大阪グルメ・定番の大阪城やグリコが有名な道頓堀など名所もたくさんありますよね。
今回は大阪といえばここ!というような定番観光スポットを厳選してご紹介します。
『大阪』のメインどころは下記が挙げられます。ここはぜひ抑えたいポイント。
- ユニバーサルスタジオジャパン
- 大阪観光名所
- 串カツ
- お好み焼き
- たこ焼き
- ねぎ焼き
- 明石焼き
- 関西うどん
- 大阪発祥カレー
大阪オススメ旅行プラン1泊2日(スケジュール)行くべきポイント6つ
ぜひ大阪旅行を検討されているノープランの方は参考して見てください。
これから記載する内容は、美味しいものを1泊2日どれだけ食べて思い出に残るようなプラン内容です。
『1泊2日大阪行くべきポイント6つ!!』

①ユニバーサル
スタジオジャパン

詳細は、ユニバーサルスタジオジャパンのポータルサイトを確認頂ければ有難いです。

せっかく来たので、『ユニバーサル・エクスプレス・パス』を購入することをオススメします。
(ディズニーで言うファストパスです。)
ただ、チケット代だけでも1日パスポート費用が8,200円(税込)ですので、高い。。
時期によっては、『ユニバーサル・エクスプレス・パス』は必要ないです。
2021年12月1日(水)~12月31日(金)の期間、USJに入場できた1日あたりの人数は推定6万人でした。
パスを使用せずに一番並んだアトラクションでも1時間半程度。
(繁忙期は、長い時には3時間?)
朝から夜まで滞在していれば、全て乗ることできた実績はあります。
当日もパスを購入できますが年末など繁忙期時期は行った時には売り切れしたいたので、購入するなら事前にパス購入がオススメ。
人気のアトラクションは朝から並んでしまう為、マリオなど人気のあるアトラクションのみパスで購入。



スパイダーマンやターミネータ、ジュラシック・パーク・ザ・ライド、ジョーズは古くあります。
多少人気のあるアトラクションは夕方から夜にかけて並ばないで乗れる可能性があるので、パス費用にお金をおかけないくて良いですね。



予算:23,000円前後
(チケット、ファストパス、食事)
(1食:1,500円前後)
場所:ユニバーサルシティ駅から徒歩8分
ホームページ
②串カツ

大阪グルメで挙げられる代表の一つ串カツです。
串カツは新世界に多くの串カツさんがあり、その中でも初心者で初めて行く王道は『だるま』です。
(大阪新世界元祖串かつだるま 新世界総本店)
串カツで1番有名であり、外サクサクに細かなパン粉、中モッチモチ!秘伝のソースをかけ召し上がってください。
総本店セット(9本)とどて焼きがオススメ
(特にアスパラ、紅しょうはオススメ)
注意点:ソースの2度づけ禁止!! コロナ禍関係なく、一度容器にソースを付けた串をもう一回ソースにつけるのはダメです。
もし足りない場合、御通しとしてキャベツが出ますのでスプーンの代用としてすくってください。
予算:2,500円前後(人)
場所:市営地下鉄
堺筋線恵美須町徒歩6分
ホームページ
③梅田スカイビル

地上40階・地下2階、高さ約173メートルの超高層ビルでその独特の形状から大阪のランドマークとなっている『梅田スカイビル』です。

有料ですがビル最上部の空中庭園展望台からは梅田を中心とした大阪の都心と遠景を一望できます。
超高層ビルの展望台としては珍しく屋上に設置され、360度の視界と全天を風を感じながら眺められる展望台は観光スポットです。
晴れている日は風もありとても気持ちがよく、昼間に行きましたが夜景は間違いなく、大阪城の存在が綺麗です。
スカイ・ウォークには床に埋め込まれた石が自然と光り始め、「ルミ・スカイ・ウォーク」がとても幻想的。

予算:1,500円(人)
(空中庭園展望台)
場所:JR「大阪駅」、御堂筋線「梅田駅」
・阪急「大阪梅田駅」徒歩9分
ホームページ
④お好み焼き
『お好み焼き』は外せない一品です。
競合店が多いの中、今まで3回行ったことある『味乃家』をご紹介します。
初めはグルメ本を頼りに行ったのがきっかけとなりますが、3回も行くぐらい『とても美味しい』と言うことですね。
こちらは店員さんが焼いて頂けるので楽です。味はオーソドックスですがコストも手頃であり、行っても後悔はしないはずですね。
お好み焼きはもちろんですが『ねぎ焼き』も絶品。


予算:2,500円前後(人)
場所:なんば駅
徒歩3分程
ホームページ
追加でオススメお好み焼き屋

さらにお好み焼きオススメを紹介です。お店の名前は、『きじ』!!
店内が写真や名刺だらけ、とても印象が残るお店です。
定番の豚玉や焼きそばやそば入りのモダン焼きが有名であり、数多くの魅力的な飲食店が揃う「新梅田食堂街」にあります。
また「スジ焼」もオススメですね。


予算:2,500円前後(人)
場所:梅田駅徒歩1分程
ホームページ
⑤たこ焼き
『お好み焼き』に引き続き『たこ焼き』もメジャーな一品。
小腹空いた時にちょうどいいおやつ的な感覚で食べられ、観光地廻りながら食べても良いかと。
今回紹介するのは、『新世界かんかん』です。
外カリカリの中身とろとろ。食べ応えのあるたこ焼きであり、鰹節の風味がとてもパンチが効いてます。
予算:350円(8個)
(2人で来ているなら、1つだけ十分)
場所:御堂筋線動物園前駅から徒歩約4分
食べログサイト引用
⑥コロッケ(おまけ)

食べ歩き定番コロッケ!『中村屋』これは、あるTV番組で紹介しており、揚げたてほっかほか食べればみんな感動を呼ぶらいしいです。
実は行ったことないのですが、次回食べて見たい一つです。
値段も一つ70円と安い!!
予算:70円(人)
場所:地下鉄南森町駅徒歩1分
食べログ引用
その他の観光名所やグルメ紹介(36選)
これまでご紹介した観光・グルメ以外でも外せない観光地やグルメは豊富にあります。
詳細は省略しておりますが、クリック頂けければホームページにつながりますので、チェックしてみてください。
その他観光名所(6選)

- なんばグランド花月
漫才・落語・吉本新喜劇 - 海遊館
大阪市港区にある世界最大級の水族館 - 万博記念公園
温泉や自然、ミュージアムなど魅力兼ね備える緑に包まれた文化公園 - 大阪城ホール
大阪城公園にあるコンサートや競技会に使われるドーム式の多目的アリーナ
その他グルメ(30選)
お好み焼きなら
ねぎ焼きなら
- やまもと
ねぎ焼き発祥のお店
たこ焼きなら
- わなか
ミナミで1番有名なたこ焼き - はなだこ
梅田で1番有名なたこ焼き - やまちゃん
大阪の昔ながらのとろっとろなたこ焼き - うまい屋
ソースがいらない素材で味わうたこ焼き - 味穂
こちらもソースなしのたこ焼き - 玉屋
オマール海老の出汁のたこ焼き - くぅ
小さめだけど味は美味しい - くくる
大蛸入りのたこ焼き
明石焼きなら
- ぶぶ亭
出汁に付けて食べるたこ焼き
串カツなら
大衆店なら1本100円くらいの安いお店
高級な串カツなら
- 凡
フォアグラなど高級な食材を使用した串カツコースがオススメ。夜は高級ですがランチなら4,000円くらいのコースもあり
- うえしま
美味しいけど値段は高め - 六覺燈
夜は高めですがランチは4,000円くらいのコースからあり
関西うどんなら
- 今井
きつねうどんが有名 - 楽々
大阪市内から離れてますけど遠出してまで行く人が多い名店 - 上を向いて
讃岐うどんですが本場を凌ぐくらい美味しい - 白庵
こちらも讃岐うどんの人気店 - きすけ
大阪市内の人気店 - キュータロー(Udon Kyutaro)
こちらも大阪市内でオススメのお店 - 讃く
うどんには珍しい全粒粉を使用したお店 - 千とせ
芸人さん御用達のお店で肉うどんのうどん抜きの肉吸いが有名なお店
大阪発祥のカレーなら
- カシミール
スパイスカレーの発祥のお店 - 旧ヤム邸
スパイスカレーの人気店 - ガル
インド出身の店主が作る絶品カレー - curry bar nidomi
女子にも人気なスパイスカレー - 白銀亭
最初は甘くてあとから辛さがくる不思議なカレー
【ご参考】東京から1泊2日スケジュールを紹介
簡単スケジュールを以下纏めました。
(実際にこちらのスケジュールで旅行しております。)
1日目
①羽田空港:6時25分
→伊丹空港:7時30分
②伊丹空港
→大阪空港駅
(徒歩5分)
③大阪空港:7時52分
→蛍池駅:7時55分
④蛍池駅:8時00分
→大阪梅田駅:8時15分
⑤大阪駅:8時24分
→西九条駅:8時29分
⑥西九条駅:8時34分
→ユニバーサルシティ:8時39分
⑦9時00分
→ユニバーサルスタジオジャパン
21時00分
⑧ユニバーサルスタジオ
→夕食串揚げ
(だるま)
⑨夕食串揚げ
(だるま)
→ホテルへ
2日目
①10時00分
ホテルチェックアウト
②淀屋橋駅
中之島公園
(バラ園)
10時30分


③淀屋橋駅:10時32分
→梅田駅:10時34分
④梅田駅
→徒歩9分
梅田スカイビル11時30分まで
⑤梅田駅:12時07分
→なんば駅:12時15分
味乃家
(なんば 観光)

⑥なんば駅:15時19分
→天王寺:15寺26分あべのハルカス
⑦あべのハルカス
→(新世界)
→通天閣 徒歩18分 食べ歩き
(たこ焼き かんかん)

⑧大阪梅田駅:19時12分
→蛍池駅:19時25分
⑨蛍池駅:19時36分
→大阪空港:19時39分
⑩伊丹空港:20時20分
→羽田空港:21時35分
※飛行機時間はあくまで当時行ったときの時間帯です。
✴︎予算:4万前後(人)
(USJでの費用による)
飛行機:12,000マイル(人)通常時期
※参考 新幹線(東京→新大阪)
14,920円(片道)(人)
ホテルは(朝食あり):6,000円(人)
ホテル名:リーガロイヤルホテル
各サイト |
---|
一言(纏め)
【大阪旅行1泊2日の旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ6選や観光名所6選、一言でわかる大阪グルメのお店を知りたい30店舗をご紹介させて頂きましたが、ご参考になりましたでしょうか。
一つ観光地巡ることで、新しい発見を見つけることできれば成長している証です!
本日もありがとうございました。
➡️【関東限定】少しでも海外リゾート気分を!厳選したホテル紹介5選
➡️【東北温泉オススメ24選】冬の憧れ6県温泉旅館・ホテルを厳選