
資産を確保するために我が家の家計事情や節税対策の情報発信。そして旅行専門学校を4年通っていた経験から旅行プランもたまに提供。よろしくお願い致ます。
今後の資産形成も大事ですが、たまにお金を使うことも大事ですよね。
『愛媛の旅行計画』で観光・グルメをご検討されておりませんか。
道後温泉やしまなみ街道でサイクリング、鯛めしなど観光名所が多数あります。行ってみて気づいたのですが、想定外に楽しむことができました!!
この記事では、『1泊2日で行ける愛媛旅行プラン』をご紹介させて頂きます。
纏めましたので、ご参考にして頂ければ嬉しいです。
【他の旅行プランも】
➡️【関東限定】少しでも海外リゾート気分を!厳選したホテル紹介5選
➡️【札幌旅行1泊2日の旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ5選
➡️【博多旅行1泊2日の旅】48時間内満喫できる観光・グルメ9選紹介
➡️【名古屋旅行1泊2日旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ9選
この記事でわかることは!オススメ観光・グルメ!
- 愛媛の魅力を知りたい
- 1泊2日に参考になるスケジュールを知りたい
- オススメ観光エリアを知りたい
【日本三大古湯温泉巡り】愛媛県松山・今治1泊2日旅行(道後温泉)体験談
目次
『愛媛』といえば?
【日本三大古湯】道後温泉ですね。
瀬戸内海に面している四国地方の愛媛県ですが他のポイント
- サイクリストの聖地のしまなみ海道・今治
- 鯛めしなど個性グルメ豊富な内子・宇和島
- みかんのジュースなどお土産が豊富
飛行機代は、事前計画をすれば時期によりますが10,000円から20,000円あたり。
ANA,JAL,スカイマーク、LCC など航空会社を一括検索『格安航空券モール』で飛行機予約が可能
松山・今治1泊2日旅行おすすめ観光地13選
道後温泉を中心にした松山・今治市をエリアにてドライブ旅行を満喫し、温泉・グルメを堪能した体験談の紹介。
松山市はコロナ対策もしっかりしており、入り口に検温や消毒を始め、代表社の指名・電話番号を記載する案内所がたまにありますよ。
①松山空港
愛媛県の玄関口『松山空港』から旅がスタートです。空港からまず『今治市』へ向かいましょう。
1日の時間は限られているので、今回松山空港からレンタカーを借りることをオススメ致しますね。
1泊2日(35時間)であれば、楽天のキャンペーンを利用し、6,000円で借りることができます。
ちなみに松山空港では、蛇口からオレンジジュース飲めることができるスポットがあります。

https://www.matsuyama-airport.co.jp/service/buy/orangebar.html

場所:愛媛県松山市南吉田町2731
②今治城
1つ目の観光地。松山空港から車で約1時間かけて『今治城』へ。
瀬戸内海沿岸に悠然と佇む日本三大水城の一つ。
『松山城』と共に、日本100名城に選出されているお城です。
1602年に築城の名手、戦国武将の藤堂高虎が手がけた城であり、約6年の歳月を経て完成しました。
美しい天守閣と城を囲む堀には海水が引き込まれており、鯛など海水魚の姿が!!

場所:愛媛県今治市通町3丁目1−3
③焼豚玉子飯
ランチは、今治のB級グルメで有名な『焼飯玉子飯』です。
今治の地元ソウルフードですが、材料は命名の通り焼豚と玉子。
ご飯の上に焼豚と半熟の目玉焼きをのせ、焼豚のタレで味付けしたシンプルな丼料理です。
中華料理店を中心に食べられ、まかない料理から誕生されたとか。今回ご紹介させて頂くお店は『重松飯店』
元祖「五番閣」という老舗の中華料理店にて修行を経て、受け継いだお店の一つ。
秘伝のタレを使用しており、玉子はみかんを食べさせている鶏の卵で濃厚な味わい。
食べ方は、黄身が二つありますので、片方を崩しながら焼豚とご飯を混ぜるのがベストですね。

少し見づらいですが、量も調整できますよ。
(土)開店時間が11時45分からですので、開店時間の10分前であれば多少並ぶことになりますが、すぐに入ることは可能です。
予算:(並)750円(人)
場所:愛媛県今治市大正町5丁目4-47
食べログ引用
④来島海峡大橋サイクリング
(風のレストラン)
今治まで来たなら、瀬戸内海を間近でみる為に、『来島海峡大橋サイクリング』がおすすめです。
とても体力的に大変かと思いますが、電動自電車なら楽勝!

+保証料大人2,000円かかりますが、自電車返却時に返金されます。

来島海峡大橋は、今治からしまなみ海道に出る際に、最初に渡る橋。

通行料無料で約4㎞以上の橋を渡ることになります。
どこの島まで渡るかによりますが、往復2時間ぐらい見てれば島を渡ることは可能です。
橋の上は、ちょうど良い風が吹いているので気持ちいいのは確かです。
【レンタル場所】
四国側の来島海峡大橋のたもとに『今治市サイクルングターミナル』サンライズ糸山にて自転車のレンタルが可能です。
(車も無料でパーキング可能)
『今治市サイクルングターミナル』内に『風のレストラン 』という多国籍料理を味わえるお店がありますので、戻って来て休憩していかがでしょうか。


予算:電動アシスト2,500円/日
場所:愛媛県今治市砂場町2丁目8番1号
公式ホームページ
⑤タオル美術館

今治市といえば、よく記念品とかで貰えると思いますが『今治タオル』ですよね。
世界でも珍しい『タオル美術館』があります。

タオルを芸術として表現した展示があるほか、タオルの製造工程の見学やショッピングなど、楽しめます。


最初のエリアでは、原料の綿がタオルになるまでの製造工程から縦糸に横糸を交互に組み合わせなどリアルに見学です。
又、タオルアートにも注目して頂きたいですね。
フォトスポットは、約200色に染め分けられた巻糸1,800本が、壁一面を埋めている『チーズ巻糸の壁』がオススメです。

また、ムーミンやディズニーなど、タオルできた絵柄も素敵なんで、写真スポットとして最適です。


広いションピングエリアですので、日本一のタオル生産地ならではのオリジナル商品など、お土産を選ぶのに困るほどの品々です。

予算:800円/日(大人)
場所:愛媛県今治市朝倉上甲2930
公式ホームページ
⑥道後温泉本館
今治市から移動し、道後温泉の『道後温泉本館』を目指します。
日本最古の温泉とも伝わる愛媛県の道後温泉のシンボル。
愛媛ナンバーワンの人気名所となります。
1994年には公衆浴場としては初めて、国の重要文化財にも指定され、現在も『美人の湯』として親しまれてます。
2019年から保存修理工事を実施されており、1階神の湯で営業しながら、工事期間はなんと2024年度までとなっております。


中はとても狭いため、人数制限が定められてます。先着順にて時間指定のチケットが配られているのですよ。
当日夕方からだと、状況次第で当日は厳しく。翌日の朝を狙って時間指定のチケットを頂いても良いかもしれませんね。

とても街が綺麗であり、足湯に入りながら一望ですね。ゴミ一つない印象でした。
予算:420円/日(大人)
場所:愛媛県松山市道後湯之町5番6号
公式ホームページ
⑦飛鳥乃湯泉
(道路ハイカラ通り散歩)
飛鳥時代をイメージした建築様式を取り入れた建物である『飛鳥乃温泉』
愛媛の伝統工芸が融合されたアートな公衆浴場であり、大浴場や露天風呂、特別浴室がありますね。

木造りの優しい雰囲気のエントランスからロッカーまで木の香りが漂い広々としています。
飛鳥乃温泉は、4種類のコースから選ぶことになりますので、計画を立てて選びましょう。

- 入浴のみのシンプルコース
(610円)
(大浴場と露天風呂を楽しむコース) - 大広間で休憩できるコース
1280円)
(約60畳の大広間湯上りを過ごせる定番コース) - 個室を利用したゆっくりコース
(1690円)
(プライベート空間で家族や友人とゆっくりと) - 貸切風呂など利用する特別コース
(1690円+2040円(人))
(皇室専用浴室を再現した珍しい体験できる1?)
休憩室で提供されるお茶とお茶菓子は、伝統のおもてなし頂けます。
予算:610円/日
(大人)
場所:愛媛県松山市道後湯之町5番6号
公式ホームページ
⑧道路ハイカラ通り散歩
温泉でゆっくりした後、『道路ハイカラ通り』周辺をお土産を探しながら散歩して見てはいかがでしょうか。
名物のみかんを活したジュースやプリン、道後温泉ので有名な坊ちゃん団子など有名ですね。
道後温泉駅をはじめ、カラクリ時計がある足湯や神社など、インスタ映えできるポイントがありますので、チェックして見てください。



⑨アサヒ
(鍋焼きうどん)
ランチは、松山市の郷土飯『鍋焼きうどん』を頂きます。

昭和22年創業『アサヒ』!!
アルミ鍋で提供され、やわらかく煮込まれたうどんと透き通る甘めのだしとなっております。
変わらない味を守り続けており、そのまま直火にかけられる調理用のアルミ鍋で登場します。

一番のインパクトしては、『甘い!』ですね。
地元産のいりこと岩手産の昆布でとった甘めのだしで作る鍋焼きうどんは、クセに美味しさのため、親子代々でファンが多いそうです。


懐かしさを感じる「鍋焼きうどん」ですので、寒い時期には温まると思いますのでぜひ!!
予算:600円〜
場所:愛媛県松山市湊町3-10-11
食べログ引用
⑩松山城
21棟の重要文化財が残る松山のシンボル『松山城』です。
松山市の中心にそびえる松山城は、多くの来場者が訪れる愛媛屈指の観光名所です。
標高132mの勝山の山頂に本丸、裾野には史跡庭園となっている二之丸と、堀之内公園として親しまれている三之丸が広がります。
アクセスする上で、4つの登城道と傾斜がきつい為、ロープウェイ・リフトを利用する方法もあります。
登城道は20〜30分ほどかかりますので、観光で訪れる方にはロープウェイまたはリフトを利用された方がいいでしょう。
(往復:520円)
城からの眺めが素晴らしく、天守の最上階からのパノラマビューは必見です。

こちらは、松山城の近くで買うことができる『霧の森大福』です。
愛媛お土産では、有名であり、生クリームとあんこの組み合わせた何個食べてしまうデザートです。
(午前中に売り切れることも)
ただし、賞味期限が3日ぐらいしか持たないので注意が必要です。


予算:天守観覧券大人520円、子供160円
場所:愛媛県松山市丸之内1
公式ホームページ
11.noma-noma
(柑橘系みかん)
柑橘王国愛媛県で必ず味わうことは必須ですね。松山市内にあるフルーツを使用したスイーツを紹介したいと思います。
愛媛県は柑橘の収穫量が、約40年わたり日本一。
空港での『みかんジュースタワー』や『みかんジュースが出る蛇口』を紹介しましたが、こちらのアンテナショップも魅力的なジュースを飲むことが可能です。
今回紹介させて頂くのは、『noma-noma』という果樹園直営のアンテナショップです。

行列のできるジュース店と知られており、その場で皮をむいて絞るフレッシュな生ジュースが人気です。
とても濃厚でビタミンを一気にとれる感じですね。

1年を通してみかんを堪能でき、4月〜6月には果樹たっぷりのパフェを贅沢に頂けます。
予算:300円〜400円
(ジュース)
場所:愛媛県松山市大街道1-4-20
公式ホームページ
12.下灘駅

松山市から移動してしまうのですが、瀬戸内海の眺望をオススメポイントの一つ『下灘駅』です。
松山市から車で1時間かからない程度で到着可能。
今や日本一有名な海の見える駅として、知られてますね。
ホームに立てば目の前いっぱいに瀬戸内の海が広がる開放感であり、違った空間にいるような感覚です。
日中は紺青、たそがれ時は茜色に染まる視界であり、いつ訪れても心ときめく情景が迎えてくれます。

ドラマやポスターでも使用されおり、一度は訪れて見てはどうでしょうか。
海外の方からも観光地としてきている方も多く、人を入れて写真をとる際は、順番待ちとなりますので、お気をつけてください。
駐車場は、駅に6台ほどとめることが可能です。200m先にもとめる場所があるようです。
予算:無料
場所:愛媛県伊予市双海町大久保
(JR松山駅からJR下灘駅まで約45分)
13.松山鯛めし
「秋嘉(あか)」
締めとして『鯛料理』を食べて帰りましょう。
愛媛のグルメ名物の一つでして、鯛と米を一緒に昆布だしで炊き上げる調理法です。
鯛の旨味が染み込んだご飯に、身をほぐして混ぜて食べます。
『秋嘉(あか)』は、松山城と道後温泉にあり、満足に食べることができます。

食べ方も薬味を入れたり、お茶漬けでも食べれますので、楽し目ます。
また、天然と養殖で値段が500円ぐらい差額はあります。

予算:2,000円前後
場所:愛媛県松山市道後湯之町12-34 エイトワンビル 2F
公式ホームページ
松山空港
『秋嘉(あか)』松山市内から松山空港に向かって海沿いを走れば、(下道)40分ぐらいで到着します。
レンタカーの返却時間に間に合うように計画を。
1泊2日概要スケジュール
1日目
- 松山空港
滞在時間:9時00分〜9時30分
移動:車70分 - 今治城
滞在時間:10時40分〜11時40分
移動:徒歩7分 - 焼豚玉子飯
滞在時間:11時45分〜12時50分
移動:車11分 - 来島海峡大橋サイクリング
(風のレストラン)
滞在時間:13時00分〜15時00分
移動:車35分 - タオル美術館
滞在時間:15時40分〜16時40分
移動:車60分 - 道後温泉本館
滞在時間:17時40分〜19時00分
ホテルへチェックイン
2日目
ホテルへチェックアウト
- 飛鳥乃湯泉
(道路ハイカラ通り散歩)
滞在時間:10時00分〜12時00分
移動:車13分
- アサヒ(鍋焼きうどん)
滞在時間:12時15分〜13時15分
移動:徒歩10分
- 松山城
滞在時間:13時30分〜14時30分
移動:徒歩10分
- noma-noma(フルーツパフェ)
滞在時間:14時45分〜15時00分
移動:車50分
- 下灘駅
滞在時間:16時00分〜16時30分
移動:車40分 - 松山鯛めし「秋嘉(あか)」
滞在時間:17時10分〜18時00分
移動:車40分 - 松山空港
滞在時間:18時50分〜
一言(纏め)
愛媛県松山・今治1泊2日旅行プラン(道後温泉)をご紹介させて頂きました。
個別の感想を添えさせて頂きましたので、ご自身で判断いただければと思います!!
【海と山に囲まれた自然豊かな観光名所】
もし車が乗れない方は、市内であれば路面電車・特急電車の利用もありですね。
本日もありがとうございました!!
➡️【関東限定】少しでも海外リゾート気分を!厳選したホテル紹介5選
➡️【札幌旅行1泊2日の旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ5選
➡️【博多旅行1泊2日の旅】48時間内満喫できる観光・グルメ9選紹介
➡️【名古屋旅行1泊2日旅】48時間誰でも満喫できる観光・グルメ9選